【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年02月26日

朝の光~日本の夏、トワイライト最後の夏の旅⑪~


 目を覚ますと、オレンジの光がロイヤルの室内に差し込んでいました。カーテンを開けてみると、



 太陽がオレンジの顔をして登っていました。海の奥に見えるのは函館山です。思わず見惚れてしまいました。人目を気にせず、見惚れることができるのは個室の特権ですね。この光景は人生で忘れられないものの一つになるかもしれません。


 時刻を見ると朝の5時前。列車が海沿いから函館市街地に入ってきたので、もうひと寝入りしようかと思って、布団にもぐりこもうとしたら、列車が停まりました。再びカーテンを開けると、五稜郭の駅でした。「トワイライトエクスプレス」は他の寝台特急である「カシオペア」や「北斗星」と違って函館駅には入らず、一つ手前の五稜郭駅で機関車を交換し、札幌へ向かいます。なぜ北海道有数の観光地である函館駅に停まらないのかは不思議ですね。早朝だからかなと思ったのですが、時刻表を見てみれば、同時間帯の「カシオペア」は停車しているので当てはまりません。「トワイライトエクスプレス」は団体専用列車から始まった経緯があるので、早朝に下車するという需要は想定していなかったのでしょうね。逆に「カシオペア」は豪華寝台列車とはいえ、定期列車の「北斗星」の1往復を置き換えた経緯があるので、函館駅に停まっているのかもしれません。

 


 そんなことを考えていると、トワイライトエクスプレスの横を札幌行きの「カシオペア」号が通過していきました。「トワイライトエクスプレス」は、この先終点札幌まで「カシオペア」の後を追うように走っていきます。


この後、1時間半ほど眠り、再び目が覚めると、長万部駅到着直前でした。7時前の部屋がノックされ、頼んでおいたモーニングコーヒーが来ました。





長万部駅を通過した列車は噴火湾沿いを走りますが、残念ながらロイヤルの窓は山側になっており、部屋からは海が見えません。



モーニングコーヒーを楽しんだ後、そろそろ通路側に出てみます。いくつかのトンネルを抜けると、



トンネルの間にある小幌駅を通過しました。この小幌駅はいわゆる秘境駅の一つと言われ、この駅に降りても、三方が崖で、一方が海なので、外に出られないという駅です。ほとんど利用者がいないため、おそらく近いうちに廃止されるかもしれません。それまでには一度は訪問したいものです。

7時半が近づき、そろそろ朝食の時間です。何度目かの食堂車へ向かいます。

12へ続く。

  
タグ :鉄旅



2015年02月22日

まだまだ食べる~日本の夏、トワイライト最後の夏⑩~



 個室へ戻ってきました。夕食を食べ終わった後ですが、まだまだ食べます。


包みを取ると、


「トワイライト特製2段重」です・特性の弁当箱がうれしいですね。大阪発だけの予約で、乗車した客だけが買えるという貴重な弁当です。駅弁で有名な神戸の弁当屋「淡路屋」が製造しています。ほかの人のブログなどでは当日、食堂車でも購入できるようですが、事前に予約もできたので、予約しておいたら、夕食前の16時30分に持ってきてくれました。

中身を見てみます。
その名の通り、2段になっていて、ご飯は「たこの炊き込みご飯」です。


おかずは煮物やすきやきなど和風のものがメインでした。



お酒飲みながら、お弁当をつまみます。ディナーは予約が必要でフランス料理のみで12000円という高額のため、なかなか全員にはいきわたらないので、自席で食べられる「日本海会席御膳(6000円)などもあるのですが、こういうお弁当があると、選択肢が増えて良いですね。まあ昔だったら、自分で弁当買って持ち込んだのでしょうが、今は絶滅寸前の食堂車サービスを残したいと思うので、いろいろ買ってしまうということもありますが。


20時半頃、部屋をノックする音がして開けると、グッズを販売する食堂車の係員さんが来てくれました。夕方近くに買いたいと希望したら、この時間にうかがいますとのことで待っていたのでした。これで最後かと思うと、いろいろ買い込んで結構な金額になってしまいました。

22時頃、再び食堂車「ダイヤ―プレヤデス」に向かいます。
21時からパブタイムということで誰でも利用できるので、混雑が終わるであろう22時頃に顔を出してみたところ、見事にガラガラでした。


まずはビール。

そしてスモークサーモン。

真っ暗な車窓を見ながら、ビールを飲みます。こういう旅も最後かもという惜別の気持ちを味わいました。



会計をすると、〆て1550円。私は雰囲気を楽しんでしょうがないと割り切りますが、普通のレストランでは出さない金額ですね。そう考えれば、ガラガラの理由もわかります。真っ暗な車窓で何も見えないのに高い金払って何か食べようとは思わないですよね。食堂車が隆盛の頃も食堂車は高いというイメージはありましたが、この時間でももっと混雑していた気がします。



部屋に戻り、寝る準備をします。


電動スイッチでソファをベッドにして、車窓を眺めながら寝転びます。さすがロイヤル、ベッドが広いです。



暗闇の中でポツンポツンと光る家の灯りを見ていると、旅心が刺激されて、切なさが倍増しますね。




松本清張の小説「砂の器」に出てきた羽後亀田駅を通過しました。以前訪れたことがあるので懐かしい駅です。

日付が変わるころ、列車は秋田駅に到着します。それを見計らうように眠りにつきました。

11へ続く。
  
タグ :鉄旅



2015年02月19日

ディナーを楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏の旅⑨~



 「ダイヤ―プレヤデス」に入ると、海側の二人用座席に案内されました。



ディナーはフランス料理で、お品書きが用意されていました。



お酒は赤ワインを注文しました。



まずは前菜、「オマール海老とセロリのピューレ 蕪とオレンジのサラダ仕立て ヴァニラの香り」です。



もちろんパンも出てきます。



続いて、「2層のヴィシソワーズ ローズマリー風味」です。

このスープ2層に分かれていて、スプーンですくうと、下の層からも別のスープが出てきて、違う味も楽しめました。

17時56分、直江津駅に到着。ここからJR東日本の管轄に入ります。

鉄道ファンが写真をたくさん撮っていました。

そして「マナガツオのオーブン焼き プロヴァンス風」です。


きれいな盛り付けで、角度を変えても美しいですね。




直江津駅は10分停車なので、しばらく止まっています。すると向こうのホームに特急「はくたか」の越後湯沢行きが抜いていきました。車両は赤ラインの北越急行の車両でした。北陸新幹線が開業したら、「はくたか」は廃止になって北越急行を走らなくなりますが、この車両はどうするのでしょうか?(執筆時にはJR西日本に売却するという情報が入りましたが、このときはそんなことを思っていました)

ワインも飲み終わったので、日本酒を注文。特急を見たからではありませんが「白鷹」にしてみました。



前回乗った時とは違い、食堂車車内は満員でした。大体カップルや年配のご夫婦が多くいらっしゃいましたね。なかなか一人ではこの食堂車は来られないようです。

そしてメインは「黒毛和牛のステーキ 夏野菜のロースト じゃがいもとにんにくのクレープ」です。




いつしか列車は直江津駅を出発して日本海沿いを走ります。札幌行きの列車では日の出ている時間では最後の日本海でしょう。逆にこの風景を見ながら食事をとるために1番早い時間帯のディナーを予約したのでした。

本当はもう一つ欲を言えば、この時間あたりに晴れていれば日本海に沈む夕日が見えるであろうと考えていたのですが、残念ながらこの日は曇りなのでした。まあそこまで望むのは欲張りすぎかもしれません。

ラストはデザート。「ローストしたマンゴーのゼリー仕立て ヴェルベーヌのシャーベット」です。



最後はコーヒーをいただいて終わりです。



豪華な夕食でしたが、なかなか食べる機会がないので貴重な機会でした。

食後は隣のサロンカーへ。

ここも大混雑していました。前回と違い、B寝台のベッドまで満席だからかもしれません。
サロンカーにはスタンプもおかれていました。

停車する各駅の名所等をデザインしたスタンプを複数作って、全部押すというアイデアは面白いですね。旅の思い出になるとともに地理の勉強になります。


列車は長岡駅に到着。これまた来春、廃止になるであろう特急「北越」を見かけました。こう考えると、北陸新幹線の開業は北陸、信越の鉄道に大きな影響を与えるのですね。



自分の個室に戻ります。
夏の遅い日も暮れ、そろそろ列車の名前の通り、トワイライトな時間に入ろうとしています。



10に続く
  
タグ :鉄旅



2015年02月15日

午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~



 食堂車を出て、部屋に戻ります。2回目なのとロイヤルは快適なので、あまり車内探検に行こうという気は起きませんね。

 15時37分金沢駅に到着です。ここで3分停車なので、ホームに降りて撮影してみます。




ほとんど乗客の乗り降りもなく、静かな停車です。札幌発だと途中、洞爺の駅で10分以上の停車があって、記念撮影大会になったりします。

駅構内も電車がほとんどなく、がらんとしていました。



翌年の2015年3月のダイヤ改正で長野から、この金沢まで北陸新幹線が開業して東京から一気に2時間30分~3時間で来られるようになりそうです。その引き換えに、金沢からこの先直江津までの北陸本線の区間はJRから各県に設立された第三セクターの鉄道会社に移管されるそうです。その絡みがこの「トワイライトエクスプレス」が廃止の原因の一つになるんですけどね。



列車は富山県に入り、立山連峰が見えてきました。




ロイヤルには利用案内がついています。


レストランの案内から、設備の案内から、事細かに案内してありました。



泊駅を通過すると、列車はいよいよ日本海沿いを走り始めます。




ロイヤルの窓から日本海を独り占めできるなんて、本当に幸せなことです。
親不知を通過する頃、ディナーの案内放送が流れました。隣の「ダイヤ―プレヤデス」へ向かいます。

9へ続く

  
タグ :鉄旅


2015年02月12日

日本唯一のランチを食べる~日本の夏、トワイライト最後の夏の旅⑦~



 A寝台車の隣の車両の食堂車へ向かいます。トワイライトエクスプレスの食堂車はレストランカー「ダイナープレヤデス」と言うそうです。

 

最近はお昼の列車で地元の食材を使った料理を出す観光列車が増えてきましたが、昔から続く食堂車の流れをくむ列車でお昼に車窓を眺めながら、ランチを食べられるのはこのトワイライトエクスプレスのみとなりました。私が小さいころは東海道新幹線などでも食べることができましたが、もう夢物語ですね。

昔よくあったように、相席になりました。車窓には田園風景が広がっています。



メニューはこんな感じ。ハンバーグステーキを注文しました。


相席の方は女性の方。なんとなく話をしてみると、彼女もロイヤルを狙っていたそうで、発売当日、早朝から大阪駅に並んだそうです。渋谷駅とは違い、大阪駅は発売時刻の10時まで並ぶ必要がある上に複数列あったそうで、一番だったのに、彼女の列では取れず、ほかの列で取れたそうです。結局B寝台を取れたそうです。本当に私の場合は幸運だったんですね。


料理がやってきました。車窓を見ながら食べる食事は格別です。列車は敦賀を過ぎて北陸路に入ってきます。だんだん車内も空いてきました。



もっと混むかと思ったのですが、食堂車のランチは高いと思われているのかもしれませんね。進行方向と違う方向に座っていたので、向かい側の進行方向側に席を移りました。そして食後にダージリンティを注文し、車窓を眺めながらいただきます。



カップにもトワイライトエクスプレスのロゴが入ってますね。



車内の装飾が豪華ですね。



トワイライトエクスプレスが廃止になると、長距離を移動しながら、食堂車で食事をして車窓を楽しむという旧来から続いてきた楽しみは終わってしまうのですね。移動手段としての夜行列車も数年以内に消えていく可能性が高いことを考えると、鉄道の歴史の一区切りの時期に今はいるのかもしれません。

列車は鯖江駅を通過したところで、レストランカーを出て、部屋に戻ります。



列車は北陸路をひた走ります。

8へ続く。
  
タグ :鉄旅


2015年02月08日

ロイヤルを味わう~日本の夏、トワイライト最後の夏の旅⑥~



 定刻に大阪駅を発車した寝台特急「トワイライトエクスプレス」は一路日本海へ向けて北上していきます。

 早速、ロイヤル車内を見てみます。以前乗車した札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」のロイヤルとほとんど室内は変わりませんね。




ソファーベッドをベッドにするときにスイッチ一つでできる電動式になっているのが違いかもしれません。シャワーもベッドも「北斗星」のそれと変わりません



トワイライトエクスプレスの運行開始が1989年。もともとは青函トンネル開業時に大阪発の寝台特急「日本海」の豪華版として走らせるなんていう構想が当時聞こえていて、結果的には「日本海」とは別のツアー専用列車から始まったのですが、基本設計したのはまだJRとして分割民営化される前の国鉄時代だったのでしょうね。そのため、ほとんどロイヤルの室内は「北斗星」と同じなのでしょう。

車掌が検札に来て、カードキーをくれました。そしてレストランの係員が夕食時間の確認と朝食の予約を取ってくれました。

そろそろ京都に到着です。進行方向右側の通路に出てカメラを構えます。反対側、大阪方面に行く列車を何本か待ち構えていると、いよいよお目当てのものが!!




残念ながら、シャッターチャンスを逃してしまいましたが、前日札幌を出た大阪行の「トワイライトエクスプレス」でした。毎日運転の場合、大阪発の列車はこの京都付近と秋田付近で2回大阪行の列車と行き違うそうです。ちなみに以前大阪行の列車から撮影した逆のアングルはこれ。



ウエルカムドリンクが到着。頼んでおいた梅酒が来ました。

梅酒には乗車記念のタグがついていて記念になります。



ちょうど京都駅に到着。昨日降りた改札口の前でした。

ちなみに「北斗星」のロイヤルのウエルカムドリンクはこれ。



どれをとっても「北斗星」を上回るサービスの「トワイライトエクスプレス」ですが。このウエルカムドリンクだけは「北斗星」の同じサービスに負けていましたね。それは残念かもしれません。

とりあえず、ランチの前の食前酒として梅酒をいただきます。列車は琵琶湖沿いの湖西線に入ります。



ちなみにロイヤルに乗ると、トラベルセットももらえます。


中身はこんな感じ


とても使う気にはなれませんが。

12時58分頃、近江舞子駅に運転停車しました。後続の特急「サンダーバード19号」にぬかされます。



そろそろレストランカー「ダイヤ―プレヤデス」でランチタイムが始まるようです。いよいよ待望のランチをいただきに部屋を出ます。

7へ続く。

  
タグ :鉄旅


2015年02月05日

ロイヤルを取るために~日本の夏、トワイライト最後の夏の旅⑤~


 今回のトワイライトエクスプレスは1人用A寝台個室、ロイヤルに乗ります。ロイヤルは、その少し前の道東桜紀行で寝台特急「北斗星」で乗ったのですが、ほぼ丸一日乗ることができる(約22時間)トワイライトエクスプレスでも乗ってみたいなと思い、指定券争奪戦に参加することにしました。

 ただトワイライトエクスプレスは、もともと大人気な列車であるうえに、乗車する2か月前の2014年5月に運行しているJR西日本から翌年2015年3月ダイヤ改正で廃止すると発表されており、どの寝台でも指定券がほとんど取れないといわれていました。通常のB寝台とか、B個室なんかだとツアーに組み込まれていることもあるのですが、値段が高いうえに大人気とのことで、これまた難しく、希望のロイヤルにも乗れないのでやめました。

 北斗星の時はJR北海道のツアーで事前にロイヤルをおさえましたが、今回はみどりの窓口で購入することにします。前回、札幌発のトワイライトエクスプレスに乗った時は何度の通って、2人用のB寝台、ツインを直前に手に入れ、贅沢にも1人使用しました。今回は1か月前の発売日にチケットを購入することにします。

 通常は10時発売ですが、JRの一部の駅では事前受付というのをやっていて、当日朝から先着順で申し込み用紙を受け付けて、10時になったら受付順に指定券を発券をしてくれるとのことなので、利用してみることにします。ただ、これは各駅の判断で行っているサービスのようで、どんどんなくなっているようです。断られてもしょうがないのですが、ネットで検索してやっているという渋谷駅へ前日に行ってみたら、事前受付しますという張り紙があったので、挑戦してみることに。ちなみにこれは私が購入したころの話(2014年の6月頃)ですので、今はわかりません。


 まずは1回目。私の家は私鉄沿線なので、始発列車に乗って渋谷駅へ。着いたのが5時30分頃でした。ちょうど窓口が空くのが5時30分なのでぎりぎりといったところでしょうか。着いたら、列ができていて4番目でした。5時30分に窓口のシャッターが開いて、案内されます。申し込み用紙は記入済みだったので、そのまま4番目に受付。受付番号4番をもらいました。指定券が取れなかったら、電話が来るということだったので来ないことを祈りつつ、仕事に行ってお昼に携帯電話を見たら、留守電が1件。聞けば取れなかったとのこと。残念でした。

 そして予定を合わせて、2回目。始発で行ってもだめかもしれないということで、家を3時に起きて自転車で1時間かけて渋谷駅に向かいました。4時10分頃、渋谷駅に着いたら、あら残念、先客がいました。並んでいますかと確認し、2番目に並びました。先客に何時に並んだんですかと情報を聞き出そうとしましたが、いまいち話はしてくれなそうなので、黙って1時間強待って、受付2番目に頼みました。可能ということなので、ロイヤルと、だめならば1人用B寝台個室シングルツインもお願いしました。どうやら、先客もトワイライトエクスプレスのようで、こりゃ今日もダメかなと思いつつ、受付を済ませました。その後も少し窓口にいて、後の人の希望も聞いていたら、トワイライトエクスプレスが多かったのですが、サンライズ出雲なんて単語も出ていて、寝台ばかりなんだなと改めて思ったのでした。まあちなみに新幹線などの指定席の事前受付はJR東日本のえきねっとなどでも可能なので、ネットで買えない寝台券に窓口の事前受付が集中するのは当然と言えば当然ですね。

 10時過ぎて、携帯電話を握りしめていましたが、連絡はなし。何とか取れたようで安心しましたが、先客がいたこともあり、まあシングルツインだろうなと思いながら、午後に引き取りに行くと、なんと!!!



ロイヤルが取れていました!1列車に8室あるので北斗星の4室よりは取りやすいにせよ、やはり入手するという点では相当難しい指定券だったので、本当に良かった!


そんな思いをしながら購入した指定券なので感激もひとしおです。そんなことを椅子に座りながら考えていると、もう発車時刻です。



11時50分、8001列車、寝台特急「トワイライトエクスプレス」は定刻で大阪駅を発車しました。

6へ続く。


  
タグ :鉄旅


2015年02月01日

週2回更新再開のお知らせ

こんにちわ。

2月より週二回更新を再開します。

木曜日と日曜日の夕方更新予定です。

できないこともあるかと思いますが、その時はご勘弁してください。


どうぞよろしくお願いします。  


Posted by さがるまーた at 18:00Comments(0)お知らせ
< 2015年02>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
さがるまーた