2010年11月08日

夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~

夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~
 43分遅れて発車したグレイハウンドバス、ブルーム行きはほとんど対向車の通らないハイウエイをひた走る。ブルームまで13時間、1000キロ弱はあるだろう。DVDで映画を2本ほど見る、英語はわからないけど、「ホームアローン」など日本でもやっている映画だったので、だいたいわかったけど、終わってしまえば、聞こえてくるのは車の走行音のみ。

 てっきり13時間も走るのだから、どこかのドライブイン(こちらではロードハウスなんていいます)に止まると思っていたのに、通る所、みんな閉店!ここはオーストラリアの辺境。日本でいえば、北海道のオホーツク海沿いの道といった感じでしょうか?夕食を買わなかった私に残されたのはこれ↓
夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~

スーパーの値下げ品のアップルデニッシュ。これで一晩過ごさなければ。

グレイハウンドバスは、夜も変わらず時々止まっては、道端に置かれたBOXに荷物をほうりこんでいきます。車窓は真っ暗だが、ときどき遠くの町の明かりが見えたりします。誰もいなそうなこのような地でも人が住んでいるのだなと思います。


夜の車窓はいろいろなことを思わせてくれる。

夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~


なぜ私はこんなところにいるのだろうか?
なぜ旅をしているだろうか?
旅が終わったら、私はどこへ行くのだろうか?



結論の出ない思考と
なんとなく不安な気持ちと
知らない土地を旅しているという高揚感とが
まじりあっている不思議な気持ち。


こんな思いを私は何度もしてきた。
東海道で、北海道で、ラオスで、ネパールで、パキスタンで、ミャンマーで、そして、ここオーストラリアで。

さあ寝よう。
明日も早いのだ。


うとうとしているうちに、バスは停車していた。
闇に包まれていた空はようやくほんのりと明るくなってきた。
夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~


バスは郵便局の前に停車していた。
郵便物をおろしているのだ。時間は朝5時。
夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~


バスを降りて背伸びをする。
また今日も一日が始まる。見たことのない何かが私を待っているのだ!
夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~


ようやく空も明けて朝になる。
夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~


バスは一時間も遅れて朝7時40分、ブルームに到着しました。
夜を駆けて~西オーストラリア縦断の旅⑧~

ここでは久しぶりの再会が待っていました。





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
さがるまーた