2014年02月21日
ティータイムを楽しむ~夜行列車乗り継ぎの旅11~
トワイライトエクスプレスは長時間走るため、大阪発はレストランカー「ダイナープレヤデス」でランチタイム、私が乗った札幌発はティータイムの営業があります。いま昼の時間帯で食堂車を営業するのはこの列車だけになってしまったので貴重です。

写真は一部ですが、「トワイライトエクスプレス」のレストランカーは北斗星に比べて、かなり豪華な感じです。

この向こうの車両はA寝台個室「ロイヤル」「スイート」になっています。
レモンティーをいただきました。

これで600円。いつもなら高いななんて思いそうですが、車窓を見ながらのティータイム。野暮なことを言うのはやめましょう。ただし車窓は海は見えず、内陸部を走ります。そう考えると、日本海が見えるであろう大阪発のほうが車窓は良いでしょう。

登別到着。まだ登別温泉には行ったことがありませんが、いつかは泊まってみたいものです。

ティーカップなどのお皿のふちにはトワイライトエクスプレスのロゴが。

こういうところでも豪華さを演出していますね。
ティータイムが16時までなので、ここらで会計して、車内探検に出ます。シャワー券もついでに購入しました。まずは隣のサロンカーへ。

まだこの時間、誰もいません。まあ個室のお客さんはあまり来ないかもしれませんが。でも北斗星に比べて、きれいで明るいのが素敵です。
東室蘭を出ると、昨日行った室蘭の街が見えてきます。向かいのテレビ塔が林立している場所が測量山です。

そろそろ海沿いを走り始めます。

山側はこんな感じです。山の名前がわかるといいのですが。

ちょっと車内探検を。
まずはドアが空いていたので満席で私が取れなかったシングル。


私の乗っている7号車の端にあるミニロビー。たいていガラガラでしたが、ゆとりあるスペースでありがたいです。ただどうしても寒いのが難点です。夏ならば感じがまた変わるのでしょうね。

16時25分、定刻より2分遅れで洞爺駅に到着です。

この駅で後続の特急「スーパー北斗16号」に追い抜かれます。そのため10分止まります。札幌で撮影できなかった先頭を撮影します。
まずはサロンカーを

そして先頭へ。


ヘッドマークを撮影していたら、函館方面から貨物列車がやってきました。

トワイライトエクスプレスの車両をすべて後ろまで見ました。
そしたら、「スーパー北斗16号」がやってきました。

この駅で追い抜かれますが、少し遅れてやってきました。すぐ発車になりそうなので、急いで列車に乗り込みます。
16時41分、8分遅れでトワイライトエクスプレスは発車しました。次の停車駅は新潟県の新津駅4時33分です。それまで運転停車はしますが、客扱いの停車はないとのこと。しばらくは列車の旅を楽しみたいと思います。
12へつづく。

写真は一部ですが、「トワイライトエクスプレス」のレストランカーは北斗星に比べて、かなり豪華な感じです。

この向こうの車両はA寝台個室「ロイヤル」「スイート」になっています。
レモンティーをいただきました。

これで600円。いつもなら高いななんて思いそうですが、車窓を見ながらのティータイム。野暮なことを言うのはやめましょう。ただし車窓は海は見えず、内陸部を走ります。そう考えると、日本海が見えるであろう大阪発のほうが車窓は良いでしょう。

登別到着。まだ登別温泉には行ったことがありませんが、いつかは泊まってみたいものです。

ティーカップなどのお皿のふちにはトワイライトエクスプレスのロゴが。

こういうところでも豪華さを演出していますね。
ティータイムが16時までなので、ここらで会計して、車内探検に出ます。シャワー券もついでに購入しました。まずは隣のサロンカーへ。

まだこの時間、誰もいません。まあ個室のお客さんはあまり来ないかもしれませんが。でも北斗星に比べて、きれいで明るいのが素敵です。
東室蘭を出ると、昨日行った室蘭の街が見えてきます。向かいのテレビ塔が林立している場所が測量山です。

そろそろ海沿いを走り始めます。

山側はこんな感じです。山の名前がわかるといいのですが。

ちょっと車内探検を。
まずはドアが空いていたので満席で私が取れなかったシングル。


私の乗っている7号車の端にあるミニロビー。たいていガラガラでしたが、ゆとりあるスペースでありがたいです。ただどうしても寒いのが難点です。夏ならば感じがまた変わるのでしょうね。

16時25分、定刻より2分遅れで洞爺駅に到着です。

この駅で後続の特急「スーパー北斗16号」に追い抜かれます。そのため10分止まります。札幌で撮影できなかった先頭を撮影します。
まずはサロンカーを

そして先頭へ。


ヘッドマークを撮影していたら、函館方面から貨物列車がやってきました。

トワイライトエクスプレスの車両をすべて後ろまで見ました。
そしたら、「スーパー北斗16号」がやってきました。

この駅で追い抜かれますが、少し遅れてやってきました。すぐ発車になりそうなので、急いで列車に乗り込みます。
16時41分、8分遅れでトワイライトエクスプレスは発車しました。次の停車駅は新潟県の新津駅4時33分です。それまで運転停車はしますが、客扱いの停車はないとのこと。しばらくは列車の旅を楽しみたいと思います。
12へつづく。
Posted by さがるまーた at 18:00│Comments(0)
│2013,1 夜行列車乗り継ぎの旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。