2015年02月15日

午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~



 食堂車を出て、部屋に戻ります。2回目なのとロイヤルは快適なので、あまり車内探検に行こうという気は起きませんね。

 15時37分金沢駅に到着です。ここで3分停車なので、ホームに降りて撮影してみます。
午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~


午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~
ほとんど乗客の乗り降りもなく、静かな停車です。札幌発だと途中、洞爺の駅で10分以上の停車があって、記念撮影大会になったりします。

駅構内も電車がほとんどなく、がらんとしていました。
午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~


翌年の2015年3月のダイヤ改正で長野から、この金沢まで北陸新幹線が開業して東京から一気に2時間30分~3時間で来られるようになりそうです。その引き換えに、金沢からこの先直江津までの北陸本線の区間はJRから各県に設立された第三セクターの鉄道会社に移管されるそうです。その絡みがこの「トワイライトエクスプレス」が廃止の原因の一つになるんですけどね。
午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~


列車は富山県に入り、立山連峰が見えてきました。
午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~


午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~
ロイヤルには利用案内がついています。

午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~
レストランの案内から、設備の案内から、事細かに案内してありました。
午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~


泊駅を通過すると、列車はいよいよ日本海沿いを走り始めます。
午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~

午後のひと時を楽しむ~日本の夏、トワイライト最後の夏⑧~

ロイヤルの窓から日本海を独り占めできるなんて、本当に幸せなことです。
親不知を通過する頃、ディナーの案内放送が流れました。隣の「ダイヤ―プレヤデス」へ向かいます。

9へ続く



タグ :鉄旅


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
さがるまーた