2015年05月17日

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

 2014年8月1日から春秋航空日本が就航し、737円という格安セールを使って、月末に広島を旅行してきました。同じ時期に佐賀も737円なので、予約して9月に日帰りで行ってきました。

 成田空港へは銀座駅からTHE成田アクセスで向かいます。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

 1000円で行けるので京成バスの東京シャトルと共に成田空港へのアクセスで良く使用するのですが、行きは渋滞にはまると乗り遅れるので、鉄道で行くことが多いのですが、この日は休日だったのでバスで行くことにしてみました。銀座駅前から待たずに乗れて、便利です。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
佐賀行も定刻で出そうです。

成田空港ではターミナルからバス移動です。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

10時47分、定刻より8分早く、出発です。約20分後の離陸しました。最近は離着陸時にデジカメの電源を切る必要がないので、いろいろ撮影ができます。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
離陸直後、成田アクセス線とJR線の交差点を撮りました。奥の湖方面に向かうラインが京成の成田アクセス線で、左側が成田市内です。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
霞ヶ浦が見えます。本当に地図どおりですね。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
東京湾のアクアラインと海ほたるです。

少し行って、中部国際空港です。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
少し広げて、知多半島と伊勢湾です。


空港縛りで伊丹空港です。少し遠かったですね。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

神戸空港です。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

関西空港です。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~

上空から見ると、この3空港は本当に近いですね。


ここから瀬戸内海上空を飛びます。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
岡山県の宇野付近です。奥が香川県の高松市になります。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
瀬戸大橋ですね。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
しまなみ海道の来島海峡大橋です。3本の橋に分かれているらしいのですが、長いですね。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
この辺りを通ると探してしまう広島県の大崎下島の御手洗付近です。右の島(大崎下島)は広島県、左上の島(岡村島)は愛媛県です。

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
松山空港を発見!

瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
四国の最西端、佐田岬半島です。


瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
九州入って、阿蘇山です。

そしていよいよ佐賀平野へ。
瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~


瀬戸内の島々を眺める~LCCで行く佐賀日帰りの旅1~
佐賀空港上空です。佐賀空港近くに来ているのですが、なかなか降りることができず、いろいろ回って高度を落としておりました。

13時02分、7分遅れて佐賀空港に到着しました。

2へ続く。




同じカテゴリー(2014,9 LCCで行く佐賀日帰りの旅)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
さがるまーた