2018年07月01日

成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~

 だいぶ前になりましたが、2015年の10月の末、鹿児島のトカラ列島と広島へ旅してきました。ちょっと変わった組み合わせの旅ですが、ちょっとした訳がありました。この年2015年は鹿児島の離島めぐりを重点的にしていましたが、どうしても離島めぐりは天候に左右されて、なかなかうまくいきません。5月も8月も計画通りにいかず、どうにもストレスがたまっておりました。
 離島の中の離島である十島村を結ぶ「フェリーとしま」は週に2回の運行ですが、繁忙期などに臨時便を運航することがあり、ちょうど10月の最終週に運航することが分かったので、急遽、広島に行くついでに行くことにしました。東京からなので、ついでというには遠回りですが。


 まずはアクセス特急で成田空港へ。バニラエアなので空港第2ビル駅から第3ターミナルへ歩いて移動します。以前のように第2ターミナルの片隅にLCCターミナルがあったほうが便利でしたね。第3になって延々歩かされる上に、空港使用料をとられるのは何となく納得できません。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


ちなみに第2ターミナルにあったLCCターミナルの跡はウェイティングエリアになっておりました。ここで待てるのはありがたいですが、今は日中なので誰もいませんでした。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


まずは1日1往復のバニラエアで奄美大島へ。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


しまバスでこちらへ来ました。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~

ここは奄美の大きなスーパー「ビックⅡ」です。ここで奄美の有名な黒糖焼酎「まんこい」を家に送りました。

再びバスに乗って名瀬市街へ。そして夕食をとります。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


鳥刺し
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


炭焼き鳥おまかせコース
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


奄美黒豚パパイヤ丼
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


たらふく夕食を食べ、20時頃に名瀬港の佐大熊岸壁に向かいました。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


フェリーとしまが停泊していました。名瀬発の鹿児島行きの出発時刻が午前3時発なので、前日の夜20時から21時までの間も乗船可能とのことで、宿代も浮かしつつ、前日に手続きしたのでした。まずはトカラ列島最北の口之島まで行くので、1等船室を希望したのですが、植樹祭が行われる関係で、1等は満席とのことで2等になりました。6590円。2等船室はガラガラでした。
成田空港LCCターミナルから奄美大島へ~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅1~


一杯飲んだこともあり、早速就寝しました。

2へ続く。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
さがるまーた