2018年11月11日
一路北上す~トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅8~
旅も4日目、今朝は早起きして、広島へ向かいます。
朝6時過ぎ、フェリーとしまが入港してきました。

6時17分、宝島港を出港しました。

まだ夜明け前でしたが、次の小宝島で夜が明けました。

昨夜、地元の人と飲んだ時に、フェリーのブリッジを見せてもらえるようにお願いしとくよといってもらえたのがかなって、小宝島を出港するとすぐに見学させてもらえました。

波も穏やかで、のんびり悪石島に向かっておりました。フェリーとしまは新船と交代する時期が近づいていて、ブリッジを見られるのも最後かもしれません。貴重な体験でした。
悪石島、平島、諏訪之瀬島を過ぎて、朝ごはんが早かったので、早めの昼食を11時前に取りました。売店で注文したカレーに非常食として購入しておいたツナ缶を入れて、ツナカレーです。

中之島を越えて口之島へ。天気はいまいちな曇りですが、波は穏やかで助かります。

いよいよトカラ列島最北の口之島を出港すると、いよいよ次は終点鹿児島です。12時45分に口之島を出て、約6時間前後かかります。秋は偏西風の影響か、遅れるそうで到着時刻は19時10分とのこと。

定刻が18時40分なので約30分遅れですが、広島行の最終の新幹線には間に合いそうです。安心して3時間ほど寝ました、起きると錦江湾に入るところでしたが、いまいち曇りで夕陽も見えず、開聞岳がふわっと見えました。

夜景の錦江湾を見ていたら、おじさんに声をかけられました。聞けば奄美の方で、鹿児島へ帰るのに、この船を使われたそうです。明るい時間にのんびり運航するのが良いのだとか。鹿児島と奄美大島の間はマルエーフェリーとマリックスラインも運航していますが、いずれも運航時間は夜中になってしまうんですよね。
19時09分鹿児島港に到着。

おじさんと一緒にタクシーで鹿児島中央駅へと向かいました。駅で別れて、駅前のダイエーで折り畳み傘を買いました。鹿児島は雨模様です。


この駅前のダイエーも、近日中のイオンになるそうで、ダイエーの看板を撮影しておきました。
鹿児島中央駅からの新幹線は「さくら458号」です。

新幹線ができる前よりも最終が1時間以上遅くなったのは、ありがたいですし、直通で乗りかえ無しなのは助かります。
広島駅到着は23時前。駅近くのホテルで1泊です。

9へ続く
朝6時過ぎ、フェリーとしまが入港してきました。

6時17分、宝島港を出港しました。

まだ夜明け前でしたが、次の小宝島で夜が明けました。

昨夜、地元の人と飲んだ時に、フェリーのブリッジを見せてもらえるようにお願いしとくよといってもらえたのがかなって、小宝島を出港するとすぐに見学させてもらえました。

波も穏やかで、のんびり悪石島に向かっておりました。フェリーとしまは新船と交代する時期が近づいていて、ブリッジを見られるのも最後かもしれません。貴重な体験でした。
悪石島、平島、諏訪之瀬島を過ぎて、朝ごはんが早かったので、早めの昼食を11時前に取りました。売店で注文したカレーに非常食として購入しておいたツナ缶を入れて、ツナカレーです。

中之島を越えて口之島へ。天気はいまいちな曇りですが、波は穏やかで助かります。

いよいよトカラ列島最北の口之島を出港すると、いよいよ次は終点鹿児島です。12時45分に口之島を出て、約6時間前後かかります。秋は偏西風の影響か、遅れるそうで到着時刻は19時10分とのこと。

定刻が18時40分なので約30分遅れですが、広島行の最終の新幹線には間に合いそうです。安心して3時間ほど寝ました、起きると錦江湾に入るところでしたが、いまいち曇りで夕陽も見えず、開聞岳がふわっと見えました。

夜景の錦江湾を見ていたら、おじさんに声をかけられました。聞けば奄美の方で、鹿児島へ帰るのに、この船を使われたそうです。明るい時間にのんびり運航するのが良いのだとか。鹿児島と奄美大島の間はマルエーフェリーとマリックスラインも運航していますが、いずれも運航時間は夜中になってしまうんですよね。
19時09分鹿児島港に到着。

おじさんと一緒にタクシーで鹿児島中央駅へと向かいました。駅で別れて、駅前のダイエーで折り畳み傘を買いました。鹿児島は雨模様です。


この駅前のダイエーも、近日中のイオンになるそうで、ダイエーの看板を撮影しておきました。
鹿児島中央駅からの新幹線は「さくら458号」です。

新幹線ができる前よりも最終が1時間以上遅くなったのは、ありがたいですし、直通で乗りかえ無しなのは助かります。
広島駅到着は23時前。駅近くのホテルで1泊です。

9へ続く
Posted by さがるまーた at 12:00│Comments(0)
│2015,10 トカラ列島と広島、竹原憧憬の路の旅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。