2011年05月22日
ヨロンマラソン前夜祭~奄美群島南下紀行④~
14時12分フェリーあけぼのは与論島の与論港に到着。
港には歓迎の踊りが待っていました。

港に降りると、ミス与論から記念品をいただきました。中には与論小学校の小学生が書いてくれた手紙と貝殻が入っていました。こういうのは嬉しいですね。
与論島はおととし観光で来ましたが、今回はヨロンマラソン出場の為にやってきました。去年は出場しませんでしたが、沖縄伊平屋島のムーンライトマラソンに出場しているメンバーつながりで今回は参加できました。20回を迎えるヨロンマラソンですが、一昨年に島一番の大きなホテル「与論島観光ホテル」が閉鎖してから、宿の確保が難しいようです。以前出た知り合いに聞いた民宿も電話したらキャンセル待ちでした。たまたまムーンライトマラソンでご一緒している方の好意で泊まっている民宿に雑魚寝で一緒に泊めていただきました。民宿で話を聞いてみると、ツアーで来る人が多かったようです。
宿について、初めて出る友人と一緒に前夜祭へ行ってきました。前夜祭は参加費1000円ですが、スポンサーもたくさんついていて、いろいろ出てきました。与論島の地場産食材を使った料理とイカの刺身。

アサヒビールの協賛もあり、発泡酒なども出てきました。

ゲストは谷川真理が来ていました。

足をけがしているので出ないとのことでしたが、自転車で応援するんだそうです。
与論を愛する会の人たちが有志で抽選会をやっていただき、運よく、生まれて初めて位の幸運が!

珍しい焼酎、魔王をいただきました。
最後は沖縄に近いからか、カチャーシーやって終わりでした。

ちょっとスポンサー配慮が多い前夜祭でしたが、やはりこういうのは面白いですね。
Posted by さがるまーた at 10:11│Comments(0)
│2011春 奄美群島南下紀行